バイトの中でも警備員のバイトは、求人の数も多く、時給も高いのでお勧めのバイトとなってきます。また、警備員の仕事は男女関係なく働くことが出来る求人もありますし、仕事自体は重たい荷物を持ったりすることも少ないという特徴があります。
時給の高さと仕事内容で選ぶなら、警備員のバイトも候補に入れてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、仕事内容については施設警備を行ったり、交通誘導や輸送警備や身辺警備を行ったりすることがあります。
交通誘導警備では、イベントの時に歩行者を誘導したり、イベントに来た人が危険な場所に行かないように誘導したりします。仕事自体は覚えれば、老若男女出来ますので年齢が高い方にも警備員の仕事はオススメです。
警備の仕事は1号警備から4号警備まで種類があり、4号警備はボディーガードを行う本格的な警備となってきます。
種類によって行う警備内容が違いますし、お給料もかなり変わってきますので、どのような警備の仕事に就きたいのかを働く前に決めましょう。例えば、簡単な警備の仕事からやってみたいという方は、1号や2号警備の仕事をと言った感じです。
ちなみに、3号警備は知識やスキルも必要で危険も伴いますが、その代わりお給料は良くなってきます。警備の資格もありますので、これから警備員になりたいと考えている方は、その資格を取得すると採用されやすくなります。工事現場やイベント会場などでは、警備員の仕事は欠かせないので安定した仕事というのも魅力です。